川崎で鍼灸・ルート治療を行う鍼灸院

川崎で鍼灸治療を受けるならゴスペル鍼療院
TEL:044-366-2589

留守番電話に切り替わった場合はお名前を入れてください。 折り返しご連絡させていただきます。

〒210-0852  神奈川県川崎市川崎区鋼管通3-11-3 【駐車場2台】

・JR「川崎駅」から川崎市バス(川40系統)で
「鋼管通3丁目」下車、徒歩3分
・JR「川崎駅」から臨港バス(川24系統)で
「臨港中学校前」下車、徒歩3分

  • 川崎市で鍼灸治療を受けるならゴスペル鍼療院:外観
からだに本来の治癒力を

お知らせ

お知らせ一覧へ
2023.04.26
6/15(木)研修のため休診します
2023.02.21
3/20研修のため休診します。
2023.02.04
2/4研修のため午後休診します
2022.07.25
休診のおしらせ

ブログ

お知らせ一覧へ
2021.03.31
with コロナの在宅勤務はいろんな痛みとの付き合...
2020.06.10
猛暑が予想されますが、冷えによる痛みも増えてくる時...
2020.05.20
コロナ自粛は自律神経失調を誘発するかも?
2020.04.01
コロナ対策で自分にできることを真剣に考えましょう!
川崎市『ゴスペル鍼療院』の診療時間

定休日:日曜・祝日 △・・・土曜日は16時で診療を終了します。水曜日午前は前日までの予約です。

※時間予約制となっておりますので事前にご連絡をお願いします。時間外はご相談ください。

ゴスペル鍼療院は
ルート治療を積極的に取り入れております

image

ルート治療は体に現れてくるこりを見つけ出しそれを取り除くことにより症状の緩和に結びつけます。

当院の鍼灸治療のメインであるルート治療は何年分も蓄積され
深く大きく広がった筋肉のコリを緩めるには非常に効果的な治療法です。(鍼処SHIRAKAWA/白川勇作先生発案)

ゴスペル鍼療院はルート治療認定治療院

いまルート治療を受けられる治療院が全国に広がっています。
ゴスペル鍼療院も受診可能な認定院として登録されています。

痛みの症状はもちろん、アレルギー・頭痛・めまい・耳鳴り・薄毛・自律神経症状・生理痛など
長年悩まされている様々な症状にも対応可能です。
諦めずに一度相談にいらして下されば、お力になれるかもしれません。

当院ではルート治療を積極的に取り入れております。
体に現れてくるこれを見つけ出し、それを取り除くことにより症状の緩和に結びつけます。

鍼灸治療は痛みを緩和し、自律神経のバランスを整えます

image

神奈川県の川崎にあるゴスペル鍼療院は、JR「川崎駅」からバスでお越しいただけます。

当院のコンセプトは、鍼灸治療によって交感神経と副交感神経のバランスを整えることで身体全体の不調を治すことです。
鍼灸は人間の身体が本来持っている自然治癒力を活性化させる効果があります。

一つの要素を見るのではなく身体全体を見る鍼灸だからこそ、はっきりとした症状が確定できない自律神経失調症などの不定愁訴やアレルギー性症状を緩和する効果が期待できます。
特に様々な「痛み」にお悩みの患者さんに当院を受診してもらいたいと思っています。

鍼灸に使う鍼は技術革新が進み外傷の恐れはほとんどなくなりました。しかし実際に初めて鍼灸治療を受ける患者さんは不安を感じると思いますので、気がかりなことがあればなんでもご相談ください。

院紹介へ

鍼灸のよくある質問

image
鍼灸のよくある質問

鍼灸はなぜ
効くのですか?

鍼灸の効果の研究は各地にある研究所、医療機関、鍼灸大学、短期大学などで意欲的に進められております。

総合的な理由としては鍼灸刺激が自律神経系、内分泌系、免疫系等に作用するからです。それが中枢性及び反射性の筋緊張の緩和、血液及びリンパ液循環の改善に繋がります。

結果として生体の恒常性(病気を自然に回復させる作用)に働きかけると考えられています。

鍼灸のよくある質問

鍼は
痛くないのですか?

「はり」と聞くと「痛いのでは?」という先入観をお持ちの方が多いようです。

ところが、鍼治療を経験された殆どの方が「思ったほど痛くありませんでした。むしろとても心地よい感じ」とおっしゃっています。

鍼は0.13~0.3mm程で、注射器よりもずっと細く、怖がる必要は少しもありません。また当院の針は全て使い捨ての鍼(ディスポ鍼)を使用していますので、エイズや肝炎に感染する心配はございません。

鍼灸のよくある質問

鍼灸治療は
科学的ではない?

鍼灸医学は4000年以上の経験の中で選りすぐられて残った、いわば医術の宝庫のようなものです。更に、最近では大学などにおいてそのメカニズムの科学的解明も進んでおります。

学会の発表では、心理的な効果を出来るだけ排除し、鍼灸治療の純粋な効果だけを発表するため、二重盲検法的な手法を取り入れております。

鍼麻酔効果では既にエンドルフィンの関与が分かっています。鍼灸は迷信や信仰とは関係ありません。

初めての方へ

お悩み・症状別事例

image
   

鍼灸院には様々な症状を持つ患者さんが訪れます。
鍼灸が適応する代表的な症状とその事例をまとめました。

ルート治療の症例

ルート治療の様子をご紹介します。

続きを読む

腰痛

腰痛とは、人が2本足で「直立歩行」をするために起こった「宿命的な症状」であると言われています。 人が2本足で歩くためには、上半身の重みを腰で支えながら、体の中心で柱の役...

続きを読む

自律神経

自律神経失調症とは、身体的症状やからだの不調の自覚があるにもかかわらず、検査をしても器質的に異常の見られない状態を言います。私たちの身体には、生命を維持するために生理的...

続きを読む

うつ病

「うつ症状」は気分障害とも呼ばれる、心の病気です。気分の落ち込みや気力の減退、睡眠障害などの症状が現れます。他に人格障害の有無や身体の状態、ストレスの強さや日常生活への...

続きを読む

頭痛

頭痛の症状が緊張によるものなのか、興奮しやすい体質によるものなのかで、治療法は大きく異なります。鍼灸はそのどちらの状況にも対応できます。

続きを読む

不妊治療

鍼灸は不妊治療に効果があると、最近の研究で明らかになっています。ツボを刺激して血液の流れを改善する鍼灸の不妊治療は身体に過度な負担を与えません。

続きを読む

ダイエット

運動をしているのになかなか痩せにくい人は、新陳代謝が弱い傾向にあります。鍼治療を行うことでそれを改善することができます。

続きを読む

生理痛

生理痛の大きな要因として体内の血流が滞っていることがあげられます。ホルモンバランスの乱れや冷え性によって悪くなった血液の流れを鍼灸で改善します。

続きを読む

花粉症

花粉症は、毎年決まった時期に現れるアレルギー反応です。人によって原因物質が様々で、ひどい人では一年中鼻がグズグズ、目が痒いという人もいらっしゃいますね。私たちは、花粉症...

続きを読む
その他の症状一覧はこちら

ごあいさつ

2019年9月5日院長 伊藤昌芳は永眠いたしました。
昌芳院長の施術をご希望の方にはご期待に沿うことができなくなってしまい、心苦しい限りでございます。新体制にて治療を継続してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

痛みも少なく痕になりづらい鍼灸治療で、患者さんが気持ちよく施術を受けられることを心掛けています。当院では鍼灸で患者さんの自然治癒能力を活性化します。重い腰痛や不定愁訴などでお困りの際は、ぜひとも一度ご相談ください。お待ちしております。

当院では脳脊髄症状、悪性腫瘍など鍼灸不適応患者をスクリーニングするためPTRを始めとする各種腱反射や、直腸膀胱障害、夜間痛、痛みの種類のチェックを必ず行っております。また不適応と推定される時は、即適切な医療機関を紹介しております。安心して御受診下さい。

スタッフ紹介
川崎のゴスペル鍼療院・院長